くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「ディスタービア」

ディスタービア

映画好きの青年が、ある日、アルフレッド・ヒッチコックの「裏窓」をみて感激する。
そして、あんなサスペンス映画を作りたい、そう思った彼は、ない才能を必死でひねり出して、「裏窓」に酷似した内容の一本の物語を完成させ、映画を作る、そんな感じの映画がこの「ディスタービア」である。

宣伝からして、明らかに「裏窓」を意識したストーリーカメラワークがみられた。全米大ヒット、そして、衝撃のラストという宣伝文句にかなり影響されて見に行った。

確かに、クライマックスは本当におもしろい。しかしながら、物語の発端が実にアメリカ的で、しかも、今のアメリカの衰退の原因をまざまざと見せられたような導入部分であった。

父を目の前で交通事故でなくし、その一年後、まだそのショックを隠せないままに日々を送る主人公が、学校で教師に暴行。それが裁判沙汰になる、この辺からして、アメリカという国は何とも馬鹿な国民になったものだと思う。さらに自宅謹慎に警察が絡んで、家から10メートル出たらブザーが鳴るという機械を足首につけられ、さらにその謹慎に対しても費用がかかるという何ともばかげた国になったものである。

とはいえ、無理矢理作った、拘束された主人公は仕方なく、双眼鏡で近所をのぞく。
もちろん無理矢理の「裏窓」設定である。
さらに、向かいの謎の男が芝刈りをしているなんて、これこそ「裏窓」のパロディ、そして・・・真実は・

ネタバレはおいといて、隣に越してくる女性の何ともキュートなこと、このサラ・ローマーという女優さん、どきどきするくらいにかわいい。それほど胸も大きくなく、きゅっと小柄で日本人好みの女の子である。
「裏窓」ではグレース・ケリーがヒロインだったのだから、必死で対抗できる女性を抜擢したのだろう。

謎の男はなんと名優デヴィッド・モース、そして主人公の母親がなんとキャリー・アン・モス(あのトリニティですね)、彼女もすっかり年をとったものです、かつての彼女なら、びゅんと飛び上がって犯人を蹴散らしたでしょうに。

前半から中盤、後半と、何ともリズム感の悪い展開で、ある時は青春映画的な演出かと思えば、突然サスペンス、そしてまた青春コメディ、そしてラブストーリーと全く中途半端にぽついぽつりとシーンが組み合わされていく。

ヒッチコック的なわざとらしいほどの伏線もなく、といって、はっとするような、なぞめいたワンカットもなく、当たり前のように展開して、そのままクライマックス、そして、大団円。実は・・だったってあるんじゃないかと物足りなさを持ってみていたらそのままエンディングタイトル。

もう参りました。