くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

映画感想「ディパーテッド」

香港映画の傑作「インファナル・アフェア」、初めてみたときの衝撃は今でも覚えている。冒頭シーンからの息詰まるサスペンス、細かいシーンつなぎとフィルムノワール的な陰惨な音楽、そして、どことなくもの悲しい画面。どきどきするサスペンスが続く上に、…

映画感想「どろろ」

手塚治虫の名作がついに実写に。 先日、友人にオリジナルのアニメを借りて再度見直してみた。ほとんど物語を覚えていなかったところを見ると、もしかしたらリアルタイムでは見ていなかったのかもしれない。今時アニメの実写となれば当然ながらCGだらけの画…

映画感想「第七の封印」「野いちご」

本日見たイングマール・ベルイマン監督特集は、あまりにも有名なベルイマンの代表作品。 死神とチェスをするという何ともシュールな世界を見せるベルイマンならではの「第七の封印」。初めて見たのは18年ほど前である。まぁ、ほかの作品よりは見たのが新し…

映画感想「愛のレッスン」「夏の夜は三たび微笑む」

イングマール・ベルイマン特集も自分なりに大詰めになってきました。 本日見た二本は喜劇です。ベルイマンというと神や愛の不在をうたい、難解な映像表現で見せてくる作品をイメージするので、本日見たコメディ二本はどう感想を書いていいものか困ってしまい…

映画感想「もだえ」「危機」

本日は予定していなかったイングマール・ベルイマン特集「もだえ」と「危機」を見に行く。「もだえ」はイングマール・ベルイマンの監督作品ではなく脚本を書いた作品である。映画監督としてデビューする前の作品で、演出はアルフ・シューベルイという監督で…

映画感想「処女の泉」「不良少女モニカ」「仮面ペルソナ」

ベルイマンを三本見る、「処女の泉」「不良少女モニカ」「仮面/ペルソナ」。 「処女の泉」は24年ほど前に見た作品である。さすがに、この映画は結構シーンを覚えていた。ラストシーンの泉がわくシーンはもちろん、マックス・フォン・シドーの館に追いはぎ…

映画感想「悪夢探偵」

この「悪夢探偵」を作った塚本晋也監督は1960年生まれ、私と二歳違いなのだからいわゆる同年代というやつである。つまり、ウルトラマンや鉄腕アトムなどで育った世代である。そう思うと、もうちょっと感覚が似ていても良さそうなものであるが、どうも本…

映画感想「ラッキーナンバー7」

ほとんど無名の監督ポール・マクギガン がブルース・ウィリスヤベン・キングズレーなどの大物俳優を起用して作った作品「ラッキーナンバー7」を見る。 宣伝フィルムを見て段階からおもしろそうであったことや、前述の大物俳優たちがそのストーリーを聞いて…

映画感想「夜の儀式」「叫びとささやき」

見ていると思っていたイングマール・ベルイマン監督の「叫びとささやき」を本日初めて見ました。 実は「夜の儀式」を先に見ていたのですが、「叫びとささやき」に圧倒されたので先に書きます。深紅といっていい真っ赤と真っ白な部屋、そこに横たわる次女アグ…

映画感想「リトル・ミス・サンシャイン」

特に傑作でも名作でもないけれど、なぜか心に残るいい映画ってありますよね。それがこの「リトル・ミス・サンシャイン」 映画の総合サイトMoviewalkerでもいきなり「みてよかった映画」第二位になっていたので予定を変更してこの映画を見に行きま…

映画感想「冬の光」「沈黙」

冬の長期休暇も最終日、本日もベルイマン特集に出かける。本日は「冬の光」と「沈黙」、いずれも20年以上も前に見たことがある映画です。従って、ほとんど覚えていないのです。まず「冬の光」ですが、この作品、教会でミサをするシーンから始まり、ミサの…

映画感想「悪魔の眼」「鏡の中にある如く」

イングマール・ベルイマン監督特集で本日この二本を見た。 「悪魔の眼」日本未公開作品である。 舞台をカメラで撮ったような画面でスタートする。 書斎風の部屋でスーツを着た男が鏡を見ている。この男、実はサタンで、ものもらいができたのを鏡に映している…

映画感想「サラバンド」「歓喜に向かって」「夏の遊び」

イングマール・ベルイマン監督作品三本見た。二十年ぶりにして、遺作と自らうたって発表したのが「サラバンド」である。しかも、全編デジタルカメラ撮影と最新技術にチャレンジした作品である。 1974年の「ある結婚の風景」の続編という触れ込みであるが、特…