「マンチェスター・バイ・ザ・シー」
非常にクオリティの高い作品で、画面の絵作りも美しいし、淡々と散文詩のように展開するストーリーながら、しっかりと人間ドラマが描けている。しかも、おおきなエピソードが語られているわけでもない中に、胸に迫ってくるような激動感が伝わってくるのが実に素晴らしい。監督はケネス・ロナーガンです。
少年パトリックが父親ジョーと叔父のリーと船に乗り魚を釣っているシーンから映画が始まる。カットが変わると、ボストンで便利屋をしている主人公のリーが次々と仕事をこなしている画面になる。
どこか刺々しくて殺伐としているリーの姿にどこか影を感じるが、それは徐々に彼の物語を描いていくのでわかってくる。
ある日、リーに一本の電話が入り、兄のジョーが亡くなったという。元々、心臓の病気で余命が少なかったのを知っていたのだが、その時が来たという感じである。時々、過去のシーンなども挿入され、下手に作ると混乱するような編集を行なっているが、高校生のパトリックと少年のパトリックを絡ませることで時間の違いを見せている。さすがに脚本家出身の監督らしく、この辺りは実にうまい。
ジョーの葬儀のためにマンチェスター・バイ・ザ・シーに戻って来たリーだが、成長したパトリックと再会するも、どこか刺々しい。
葬儀の手続きの後弁護士に知らされたのはリーがパトリックの後見人になっているということだった。ボストンに移り住もうというリーに彼女や友達がいるここに残りたいと言うパトリックと事あるごとに諍いになる。
リーの若き日が語られ、ここで、自分のふとした過ちで子供を火事でなくした事、それが原因で妻と別れた事、などが描かれていく。
過去の出来事を被らせながら、今尚立ち直りきれないリーの姿を描くとともに、父を亡くしたことで揺れるパトリックの姿も描き、静かながら、何処かやるせないほどに悲しい物語を見つめていく形になる。
最後は、移りたくないというパトリックの気持ちを汲んで、ジョーの盟友で親しかったジョージのところにパトリックを養子にし、自分は立ち直るためにボストンに戻ることを決意。それをパトリックに告げ、それぞれが前向いて進む決意をするかの散歩シーンでエンディング。
落ち着いた色彩を中心にした画面が実に美しいし、さりげない構図もバッチリ決まっている。パトリックとリーのそれぞれの苦悩が後半に向かって徐々に大きくうねってくる様が見事な演出である。クオリティの高い一本、そんな感想がぴったりな映画でした。