くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「ブラック・クランズマン」「ビリーブ 未来への大逆転」

「ブラック・クランズマン」

娯楽としてのサスペンス部分とメッセージとしてのドラマ部分の構成が見事に融合した傑作でした。ただ、全体を手放しで褒められないのが、所々に垣間見せるかすかな偏見。それは黒人に対してでも白人に対してでもないのですが、何か奥歯に引っかかるものを感じてしまうのは私だけでしょうか。監督はスパイク・リー

 

一人の黒人ロンがコロラド州ブリンクスの警察に入るところから映画が始まる。黒人の警官は初めてだと驚く一方で、それなりの扱いをされると公然と忠告される。時は1979年、まだまだ黒人差別が思ってだって横行している。

 

ロンは署内の警官達に蔑まれながら、まず資料室へ、続いて麻薬課へいき、黒人運動のクワメの演説に行き、黒人学生運動家のパトリスと知り合う。そして次の配属先で手持ち無沙汰に新聞を目にしていてKKKの募集記事に目が止まる。当然募集しているのは白人だがロンは冗談半分に電話をし、すっかり信じられて、支部の人間と会うことになる。

 

KKK団の活動に一抹の危険を感じていた署長らは、ロンが提案する、白人の刑事を自分の身代わりにして支部に潜り込ませ情報を得るという計画に前向きになり、同僚のフリップが潜入することになる。

 

こうしてロンとフリップの二人一役の潜入捜査が始まるが支部員のフェリックスは過激な反ユダヤ半黒人で何かにつけてフリップを疑いの目で見つめる。このサスペンス部分が物語に緊張感を生む一方、ロンは電話でKKK団のリーダーデュークと会うことになる。新たにKKKに入団を認められた人たちに会いに来るというのだ。

 

そんなおり、KKK団の甘い活動に不満なフェリックスは独自にプラスチック爆弾を用意し、パトリスらの集会、さらにはパトリスの殺害計画を進める。

 

やがてデュークがこの街にやってくるが警察署はロンに彼の警護を命ずる。入団儀式の後、フリップとロンが一堂に出会うことになる緊張、フェリックスらの計画の進行、さらに儀式の後のパーティでフリップを個人的に知る男がいて刑事と見破られる下りがからんで物語はクライマックスへ向かう。

 

フェリックスの妻を不審に思ったロンが後を追い、警察の連絡して、パトカーが集会場へ急行したため、妻は直接パトリスの家へ行くが、爆弾を仕掛けられずもたついているところへフェリックス達が駆けつける。フェリックスの妻とロンがもみ合っているところで爆弾は仕掛けられてると勘違いしたフェリックスがスイッチを押す。爆弾は道路に置かれたままで、爆発でフェリックスらがふっ飛んでしまう。

 

そして事件も終わり、潜入捜査は終了するが、パトリスとロンがくつろいでいるところへチャイムが鳴る。二人は銃を手に玄関へ。玄関の窓の先に十字架を燃やすKKK団の姿。そして近年の黒人と白人の暴動などのニュース映像が被り映画が終わる。

 

捜査が終了したコミカルなラストでやめておけば、娯楽映画で終わったのかもしれませんがその後の映像と、アメリカ国旗が白黒に変化するエピローグがやや鼻につきます。しかし、ストーリー構成のうまさはさすがだなと思える傑作でした?

 

「ビリーブ 未来への大逆転」

実話を基にした作品ですが、非常に真面目に物語をたどっていくので、ある意味地味な仕上がりになっています。一方で、知っている人にはわかるという展開もあり、そこはちょっと映画作品としては不十分かなとも思いますが、ラストまで退屈することなくみることができました。監督はミミ・レダー。

 

主人公ルースがハーバード大学に入学するところから映画が始まります。夫のマーティはここの法科の二年生、自分も同じ法科に入学し弁護士を目指しています。時は1956年ごろ、男女差別が公然と行われていました。ルースもそれが当然という世代でした。

 

やがて時が経ち1970年、結局女性は弁護士の職につけず、大学教授の立場でしたが、ある税金の控除事件で、働きながら介護していた男性が男性という理由で介護費用の控除が認められなかった判決を目にする。ここまでにマーティが精巣がんで倒れる下りがありますが、一エピソードにしか見えないのはちょっと脚本が弱いですね。

 

弁護の仕事を求めていたルースはマーティとともにこの事件の控訴に向けて動き出すのが本編なのだが、この展開に行くまでに時間が半分近くたっているので、この辺りがルースの半生を描くということが中心だとわかる。

 

実話なので紆余曲折の末にルースの主張が通って映画は終わるのですが、法廷シーンもそれほどスリリングな演出がなされておらず、淡々と終わる。確かに、メッセージはしっかり描かれているが、いつもの法廷劇を期待しておるとちょっと予想外れかもしれません。

 

でも良質の映画で、見ていて気持ちのいい一本でした。