くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「レジェンド&バタフライ」

「レジェンド&バタフライ」

人、物、金を使えばまだまだ娯楽大作としての時代劇は作れるということを証明した作品。東映七十周年記念映画としての貫禄は十分こなした一本でした。しかも、ダイコンな木村拓哉綾瀬はるかを見事に使いこなした大友啓史監督の演出手腕に拍手したいし、あまりに有名な歴史上の人物をこういう側面から描いた青春ドラマとしての視点はなかなか魅せてくれました。合戦シーンとしてのスペクタクルではなく、合戦後の屍を歩く大軍として絵を作るという画面作りも良かった。決して完成品としてのクオリティではないかもしれないけれど、なかなかの秀作に仕上がっていたと思います。正直、織田信長が孤独に狂って行く物悲しさとl濃姫を愛した切なさは胸に染み渡って熱くなりました。

 

濃姫織田信長に嫁いで来る場面から映画は幕を開けます。いかにもうつけ者という織田信長の描写が、またかと辟易としかけるのですが、濃姫を演じた綾瀬はるかの力演に、次第に映画として引き込まれ始めます。初夜に、濃姫が見事なアクションで信長をねじ伏せ、半端なドラマではない意気込みを感じさせる。さらに、最初の見せ場、桶狭間の決戦に、濃姫が策を信長に授けるという歴史解釈のフィクションが実にうまく、濃姫の存在を一気に浮き上がらせる脚本が上手い。

 

桶狭間の合戦をまともに描かずに、凱旋する信長の場面で描き、信長が次第に濃姫に惹かれる様を演出して行く。そして、二人の恋愛物語を表にしながら、斎藤道三の死、それに続く濃姫が見せる信長への思いという展開に変化も上手い。京都でお忍びで街中を歩くささやかなデートの場面がとっても初々しくて良いし、そして、スリにあった信長が、つい貧民窟に濃姫と迷い込み、濃姫は思わず浮浪者を殺してしまったことからの信長と濃姫の大活劇からの、寂れた堂でのラブシーンへの展開もよくある展開とはいえ美しい。

 

濃姫は、斎藤道三の死で、織田信長の人質としては用なしとなったが、信長は濃姫に離縁するもしないも選べば良いと言う。しかし濃姫は選択をせず、いつに間にか愛してしまった信長に、天下統一という目標へ駆り立てて行く様も鬼気迫る迫力があります。

 

信長は濃姫の夢を叶えるために次第に殺戮を続けざるを得なく追い詰められ、鬼の如く豹変して行く姿は、一方で物悲しささえ感じ始める。そしてとうとう比叡山焼き討ちをせざるを得なくなりますが、それは、時の宗教集団へのやらざるを得ない非道でもあるという信長の苦悩、そして濃姫の苦しさへとつながり、濃姫は離縁を申し出るくだりがたまらなく切ない。

 

ひたすら天下統一のために戦を繰り返す信長の場面は、戦の後の屍の映像で見せていきますが、軍勢の絵には手を抜かず、ちゃんと大画面を意識した絵作りにしたのは素晴らしい。一方、そんな信長に濃姫は遂に離縁を申し出、山深い廬に身を隠してしまう。旅立つ濃姫を見つめる信長の視線がなんとも寂しい。その後も、戦を続ける信長は、濃姫無くしての日々に虚しさを感じ始め、かつての鬼の如き男の姿に影がで始める。そんな信長に物足りなさを感じ始める明智光秀の描写へと物語は移って行く。

 

一方、濃姫は病に倒れ伏せるようになる。それを聞いた信長は濃姫を連れにいき、安土城に住まわせる。明智光秀は信長の威信を取り戻すべく、家康を呼んで饗応し、自分が非を働いたという芝居をして、信長を怒らせるが、信長は心底光秀をなじることができず、つい涙ぐんでしまい、それを家康は見抜いてしまう。そんな信長にとうとう光秀は愛想を尽かしてしまう。

 

信長はこの日、濃姫を見舞い、四国攻めの応援のために出陣すると告げる。そんな信長に、濃姫はかつて京で街中を遊んだ際、信長に買ってもらった置物をそっと預けて、戻って来るようにと懇願する。信長は、西洋人から手に入れたパンジョー?を渡し、自分が戻るまでに弾けるようにしておけと言い残して出陣する。

 

そして本能寺、明智光秀は信長の偉業を引き継ぐとして夜間信長を襲う。信長は濃姫との約束を守るべく奮闘するが、遂に追い詰められる。ふと見ると床下に逃れられる場所があり、そこから逃げて濃姫のもとへ馬を飛ばす。一方濃姫はパンジョーを弾き待っている。そこへ駆けつけた信長は濃姫と共に船に乗り異国の地に旅立つ。というのは信長が最後に見た夢で、自ら敦盛を舞ったのち首に刃を当てて果ててしまう。同じ頃、濃姫もパンジョーを手にして息絶えてしまう。こうして映画は終わる。

 

戦国の世の中に生まれた若い二人が、時代の流れに翻弄され、流される中で、ひとときの青春を生きざるを得なかった物悲しさを描くという視点がなかな瑞々しくて涙します。しかも、スペクタクルシーンや殺陣シーンも手を抜かず工夫を重ねた画面作りも素晴らしく、本当に期待していなかったので、素直に感動してしまいました。いい映画でした。