くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

2024-01-01から1年間の記事一覧

映画感想「リングの王者栄光の世界」「女の暦」「肉体女優殺し五人の犯罪者」

「リングの王者 栄光の世界」 たわいない娯楽映画と言えばそれまでですが、70分ほどの尺に見せ場を盛り込んで、クライマックスに徹底的なエンタメ演出を施した作りはまさに職人芸の世界。決して名作とかではないけれど、娯楽映画としてはよくできた一本でし…

映画感想「フェーム」「フライ・ミー・トゥー・ザ・ムーン」

「フェーム」 初公開以来だから四十年近く前からの再見。確かロードショーの時は「フェイム」と言っていた気がするが、勘違いかもしれません。流石に全盛期のアラン・パーカー監督の才能が爆発した傑作ミュージカルだった。こんな映画誰も作れない。小さなエ…

映画感想「鞍馬天狗 大江戸異変」「鞍馬天狗 青銅鬼」

「鞍馬天狗 大江戸異変」 名作でも傑作でもない作品ですが、映画全盛期の時代劇は今の時代劇と比べものにならないクオリティが備わっているからすごい。セット、演技、殺陣、物語の展開は、娯楽であることを大前提に一級品の職人芸を見せてくれる。それを楽…

映画感想「化け猫あんずちゃん」「HOW TO HAVE SEX」

「化け猫あんずちゃん」 原作者が脚本を書いているせいか、ありこれとエピソードは連続するのだがラストへのまとまりがなく、脇の登場人物の役割が意味をなしていない出来栄えでだらだら感が否めない仕上がりだった。面白い題材なのにその面白い部分が全く見…

映画感想「墓泥棒と失われた女神「温泉シャーク」

「墓泥棒と失われた女神」 映画全体がシュールなファンタジーという感じで、フレームが次々と変化し、スタンダードの時は主人公アーサーの夢の世界であること、人物関係の描写がほとんどないこと、唐突にエピソードが展開すること、そしてラストの意味ありげ…

映画感想「鋼鉄巨人 怪星人の魔城」「鋼鉄巨人 地球滅亡寸前」「青春怪談」(阿部豊監督版)「怪談かさねが淵」(怪談累ヶ淵改題縮尺版)

「鋼鉄巨人(スーパージャイアンツ)怪星人の魔城」 特撮は当然まだまだ稚拙だけれど、一生懸命面白く作った感が楽しい子供向け空想科学ドラマという感じです。監督は石井輝男 謎の空飛ぶ円盤目撃が相次ぐ所から映画は幕を開ける。米ソに核兵器開発中止を交渉…

映画感想「ある一生」「キンギダム 大将軍の帰還」

「ある一生」 淡々と一人の男の人生を描いていくというなんの変哲もない作品で、凝った演出もなく、山々の絶景の中で展開するドラマを鑑賞する作品という感じだった。監督はハンス・シュタインビッヒラー。 馬車がクランツシュトッカーの農場を目指している…

映画感想「大いなる不在」「ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ」「お母さんが一緒」

「大いなる不在」 なぜか涙が止まらない。一人の認知症に至った老人のこれまでの人生がサスペンスタッチで映像の中から滲み出てきるように伝わって来る物語に、なんとも言えない人生の深さ、生き方の機微、そして一途な愛、息子への思いが切々と感じられてし…

映画感想「クレオの夏休み」「ヒューマニスト・ヴァンパイア・シーキング・コンセンティング・スーサイダル・パーソン」

「クレオの夏休み」 とっても優しくていい映画でした。母を亡くした幼い少女が、ほんの少しづつ成長して旅立つ姿に涙が溢れてきました。シンプルなアニメーションが随所に散りばめられた映像がとっても素朴に美しく彩られる感じも素敵。心が温かくなる一本で…

映画感想「エノケンのとび助冒険旅行」「メイ・ディセンバー ゆれる真実」

「エノケンのとび助冒険旅行」 家族向けのお伽話ファンタジーで、セット撮影を徹底してトリック撮影を駆使した楽しい仕上がりの映画でした。監督は中川信夫。 人形使いのとび助が、今日も街頭で子供達を前にお芝居をし終える。お金を集めたが、一人お福だけ…

映画感想「先生の白い嘘」「潜水艦コマンダンテ 誇り高き決断」

「先生の白い嘘」 原作のテーマが難しすぎるのか、映像にしきれていない脚本が、結局だらだらとシーンを繰り返すだけになってしまって、焦点の見えない作品になってしまった感じだった。面白いわけでもなく、ミステリアスでもなく、中途半端なラブストーリー…

映画感想「フェラーリ」「現金と美女と三悪人」(熱泥池 改題縮尺版)

「フェラーリ」 なかなかいい映画でした。クライマックスのミッレミリアのレースシーンは圧巻だし、その後のペネロペ・クルス演じるラウラの存在感に胸が熱くなってしまいました。ただ、この場面に行くまでのドラマ部分の弱さ、時代背景の空気感、主人公フェ…

映画感想「SCRAPPER スクラッパー」「憧れのハワイ航路」「ハワイ珍道中」「ラッキー百万円娘」(びっくり五人男改題短縮版)

「SCRAPPER スクラッパー」 ポップでモダンな映像作りとデジタルカメラならではの細かいカット、フレームの変更、手持ちカメラを振り回す躍動感あるカメラワークと、テクニカルな映像の面白さは楽しめるが、映画全体としては実に淡々としたリズムで描かれる…

映画感想「Shirley シャーリイ」「ブリーディング・ラブ はじまりの旅」「生きている画像」

「Shirley シャーリイ」 アメリカ怪奇幻想作家シャーリイ・ジャクスンの伝記映画。幻想か現実か交錯するストーリーと、エロス、グロテスクを交えた展開、という面白い作りの作品なのですが、やや混沌としたカット割りとカメラワークに翻弄されてしまって、今…

映画感想「シャイン」「天使の復讐」

「シャイン」 天才ピアニストデイビッド・ヘルフゴットの自伝映画。これは素直に名作でした。主人公の狂気の裏に隠れた天才的な才能が垣間見られる演技と演出も素晴らしいけれど、映像のさりげない美しさ、周りの人たちの目に見えない優しさが映画全体から滲…

映画感想「言えない秘密」(日本版)「エンジェル・アット・マイ・テーブル」

「言えない秘密」 オリジナル版の台湾映画はもっといいのかもしれませんが、日本版に焼直した段階で、ちょっとテンポが狂ってしまった感がして、しかも脇役の描き方が雑だし、映像のテンポも悪いし、もう一歩乗り切れなかった。主人公のトラウマ感も雪乃の悲…

映画感想「おかしなおかしな大冒険」(4Kリマスター版)「ガールフレンド」

「おかしなおかしな大冒険」 人気三流エンタメ作家が描くスパイドラマと現実が絡む二重仕立てのよくあるストーリーですが、前半の面白さが中盤から支離滅裂になって来て、終盤収拾がつかなくなって無理矢理終わるというなんとも言えないコメディエンタメ映画…

映画感想「スリープ」「WALK UP」「青春がいっぱい」

「スリープ」 雑な脚本と芸のない演出、キレのない展開で、なんとも退屈はホラー映画だった。低予算というのも見えるのだが、面白さというものがどこにも見当たらない。カンヌ映画祭批評家週間招待ということで見にきたが、期待外れすぎた。監督はユ・ジェソ…

映画感想「九十歳。何がめでたい」

「九十歳。何がめでたい」 脚本が悪いのか、今一つ盛り上がりにかける出来栄えなのはちょっと残念ですが、こういうほんのりほのぼのした作品というのは見ているだけで癒されるし、不思議なくらいに元気になるからおかしなものですね。これが映画の魔力なのか…

映画感想「バッドボーイズ RIDE OR DIE」

「バッドボーイズ RIDE OR DIE」 これぞアメリカ映画と言わんばかりの派手なアクションをラストの見せ場に、それまでの話はひたすらジョークネタの掛け合いで突っ走る。今回、クライマックスの廃園での銃撃戦がドローン攻撃も加えてのスピーディでハイテンポ…

映画感想「クワイエット・プレイス:DAY1」「ふたごのユーとミー 忘れられない夏」

「クワイエット・プレイス DAY1」 「クワイエット・プレイス」というブランドがなかったら、何のことはない平凡そのもののモンスターパニック映画だった。前日譚という舞台設定ながら、無駄に大袈裟な映像の割にドラマは至って貧弱というのは何とも言えない…

映画感想「朽ちないサクラ」「天安門、恋人たち」

「朽ちないサクラ」 原作がいいのだろうが、非常に面白いミステリーサスペンスでした。芸達者を揃えた重厚な作りも面白いし、シンメトリーな構図を多用した絵作り、職人監督的な展開のリズムも上手い。しかし、せっかく芸達者を揃えたならもう少し人間的な深…

映画感想「東京カウボーイ」「ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命」

「東京カウボーイ」 映画のクオリティとかどうとかはともかく、とっても気持ちのいい映画でした。広大な大自然の景色を常に映し出して、そこで展開するさりげない人間ドラマを、今となっては古臭いかもしれないけれど丁寧に描いていく展開が心地よいし、なぜ…

映画感想「瀬降り物語」「ジーンズ・ブルース 明日なき無頼派」「女帝 春日局」

「瀬降り物語」 とにかくカメラが抜群に美しい。山々の自然を的確に捉えた色彩と景色にまず引き込まれてしまいます。そして、今はなき山の民サンカの姿と村人達のドラマを丁寧に描いた物語も見事。いい映画を見た感のあるなかなかの秀作だった。監督は中島貞…

映画感想「狂った野獣」「制覇」(中島貞夫監督版)「実録外伝 大阪電撃作戦」

「狂った野獣」 やりたい放題にメチャクチャな映画ではあるけれど、短い時間に娯楽を詰め込んだバイタリティあふれる展開はストレートに面白い。次々と車を壊し、これでもかというほど馬鹿馬鹿しいギャグを詰め込み、ヤケクソに突っ走る様が痛快そのものの映…

映画感想「ザ・ウォッチャーズ」

「ザ・ウォッチャーズ」 M・ナイト・シャマランの娘が作ったという話題作ですが、結局路線は同じで、後半はだいたい先が読める展開だったものの、こういう話もありかなという感じの作品。エンディングがそれなりに気持ち悪さを感じなかったので良いとしまし…

映画感想「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」「フィリップ」

「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」 美しくて上品なカメラ映像ととっても優しい物語、心に残る数々のセリフに、映画の質の良さを体感できるとっても素敵な映画だった。昨今のやたら奇抜な展開や物語に辟易としてくるとこういう優しい映画は心の…

映画感想「HOW TO BLOW UP」「オールド・フォックス 11歳の選択」

「HOW TO BLOW UP」 偏った環境破壊反対のメッセージはあるものの、サスペンス映画として一級品の面白さを備えた娯楽映画の秀作だった。すべてが刻々と展開していくリズム感と、危険を隣り合わせにしたような流れ、そして、クライマックスのハラハラ感から、…

映画感想「総長の首」「蛇の道」(2024年版)

「総長の首」 冒頭のヤクザの組同士にの抗争の話が、いつの間にか若者たちの青春物語になり、最後はそれまでの展開をすっ飛ばしてエンディングを迎える。その場その場で作り上げていった感じのストーリーがなんとも雑多な映画だった。監督は中島貞夫。 関東…

映画感想「木枯し紋次郎」(中島貞夫監督版)「鉄砲玉の美学」「温泉こんにゃく芸者」

「木枯し紋次郎」 かなり荒っぽい脚本ですが、二本立ての一本という立ち位置と当時の人気テレビ番組の映画版という作品なので、これくらい一気に本編に傾れ込んでもいいのでしょう。これという中身はない単純な勧善懲悪のチャンバラ渡世映画でした。監督は中…