くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「パシフィック・リム」

パシフィック・リム

超怒級の予算を放り込んで作った、B級SFエンターテインメント映画という感じの超大作。とにかく、始まりから一気に怒涛の怪獣対ロボットのバトル戦に遭遇する。そして、一段落つくまで、画面いっぱいに繰り広げられる格闘戦は、かつて見た「ウルトラマン」シリーズの如き、いや、ロボットアニメ、特撮ロボット物の巨大スケール版なのである。

時はほぼ現代。宇宙からの侵略の脅威を考えていた人類に突如深海から巨大生物が現れ人類を襲う。最初は軍隊による駆逐がなされていたが、それも間に合わなくなり、人類は究極の兵器イェーガーと呼ばれる巨大ロボットを作り、怪獣となずけた巨大生物との戦いを繰り広げるようになる。時はそれから7年が経過して、メインタイトル。

CGを駆使したバトル戦の迫力は半端ではなく、3Dを最大限に利用した映像作りがとにかく大迫力で、IMAXで見たのですが、効果抜群な臨場感に圧倒されます。まさに映画というよりアトラクションの世界ですね。投げる、殴る、プラズマ砲を撃つ、ソードで切り刻む。ロケットパンチのような技は出てくるし、胸が開くとロケット砲が出るし、まさに日本アニメ、日本特撮の世界がそのままスケールアップしているのだから圧倒なのだ。

巨大生物の描写がレイ・ハリーハウゼンの「タイタンの戦い」のイメージに近いのが、ハリーハウゼンの「タイタンの戦い」の脚本に参加したトラヴィス・ビーチャムがこの映画にも参加しているせいかどうかは不明だが、まぁ、本当に所狭しと暴れまわる様に画面に釘付け状態である。

このイェーガーというロボット。二人、あるいは三人が脳波を共有して動かすという設定で、導入部で主人公のローリーとその相棒で兄がロボットを操って戦うが、巨大生物にやられ、兄が殺されてしまう。そして、戦いから離れて五年がたってからが本編の物語になる。
巨大生物は現れるたびにレベルアップし、さらに増えてきている。どうやら異次元の裂け目から送り込まれているらしく、その目的は地球の植民地化で、その前に人類の一掃を図っているらしいと判明。最後の戦いを香港ときめ、総力戦でその裂け目を塞ぐプランが実行に移される。

残ったイェーガーを操縦するために再び戦士としてやってきたローリーは、抜群の格闘能力のある女性森マコと出会い、彼女と旧式のジプシー・デンジャーというイェーガーに乗り込むこととなる。

と、まぁ、ドラマ部分もないわけではないですが、ほとんどがイェーガーと巨大生物のバトル戦である。テクニックや戦略などはほとんど物語の中で重要視されず、投げる、ける、打つ、倒すの繰り返しが延々と続く。それでも、その迫力に、最後までぜんぜん飽きないのだから、まぁよく出来たエンターテインメントである。途中で、巨大生物の脳とシンクロして、敵方の策略を間一髪で見破ったりする場面もあるが、それも取ってつけたようなもの。倒された巨大生物の臓器などを売る怪しげなブローカーも登場するも、これもまたおちゃらけ程度で、まぁ軽いジョークのようなもの。

余計な枝葉はどうでも良いくらい、格闘戦が面白いので、人間ドラマもどこ吹く風で、ラストは主人公二人の活躍で、無事裂け目はふさがれ、間一髪で助かってハッピーエンドである。まぁ、面白かったという一言に尽きる。出来ればもう一度見たいくらいだ。