くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「モアナと伝説の海」「ある朝の思い出」「思い出」「ベルタ

kurawan2017-03-10

「モアナと伝説の海」
ディズニーアニメを見たあと毎回書くが、未だに日本のアニメーションはディズニーを超えていないなと思う。何と言っても絵の独創性が格段に違うのだから。とにかく美しい。

今回の作品はハワイを舞台にしているので全編が夢のような海のシーン、水のシーンになる。それが全て生き生きと動き回り、物語を語り、歌を歌うのである。真っ白なキャンパスでこの絵を描けるのはやはりディズニーならではの世界だろう。監督はロン・クレメンツ、ジョン・マスカーである。

おそらくハワイなのだが、あくまで伝説の南の島。世界の命を生んだ女神テ・フィティが勇者マウイにその心を奪われ、世界に闇がおとづれたという物語の説明から映画が幕を開ける。

そして1000年ののち、海が好きなモアナは幼い頃から海に憧れるが、村の掟で沖に出ることを許されない。まず幼い少女時代、浜辺で戯れるシーンから映像に心が奪われる。見事なファーストシーンです。

そしてモアナが少女に育つ過程を楽しい歌と音楽で綴り、物語は本編へ。

ある時、村の作物が枯れ、魚が取れなくなった時、モアナは出てはいけないサンゴの向こうの海に出る決意をする。そしてモアナの冒険物語が始まる。

伝説の勇者マウイを見つけ、彼とともにテ・フィティにその心を返すべく奮闘。
若干、中盤がダレるのが残念だが、3Dアニメで描かれる生き物のような海の描写がとにかく美しい。まるで夢の世界の映像と歌、踊りはさすがにディズニーアニメの真骨頂というべきですね。

ようやくたどり着いたテ・フィティの島には、心を奪われて恐ろしい溶岩の怪物になった姿のテ・フィティがいて、彼女に心を返してすべてが丸く収まり、平和が来て、モアナは島に戻り、再びかつての漁を行うために大海原に旅立つシーンでエンディング。

なぜか、思い切り楽しんで感動してしまうからディズニーアニメはすごいなと思います。何回見ても夢の世界に入れる。そんな魅力いっぱいの映画でした。


「ある朝の思い出」
ホセ・ルイス・ゲリン監督の中編ドキュメンタリーで、バルセロナの住宅に住む中年男性が飛び降り自殺したことを近隣の人々にインタビューする映像を中心に描かれる。

得意のガラスに映る人物や風景のショットがとにかく美しいし、アパートを木々越しに捉えるカットも美しいので、ドキュメンタリーであることを忘れてしまう魅力がある。

しかもインタビューのシーンもドキュメンタリーくさくない洒落た感じのカメラワークで捉えられるので、非常に見ていてすんなりと映像を追いかけていけるのです。ドキュメンタリーは見ない私も映像を楽しめるという意味で見応えのある一本でした。


「思い出」
ホセ・ルイス・ゲリン監督の短編映画で、海岸で遊ぶ2人の人物をルノワールの映画を種にした言葉で描いて行く作品。

モノクロですが、構図の取り方カメラの動きなどがとってもおしゃれなのは、彼の魅力でしょうね。5分という短編ですが面白かった。


ベルタのモチーフ
感覚だけで見る映画という一本。物語がどうというものは説明できないが二時間あるにもかかわらず退屈せずに見てしまう。こういう映画がたまにあるなという作品でした。監督はホセ・ルイス・ゲリンです。

広大に広がる大地でヤギのアップから映画が始まる。農家の娘ベルタのカットから、思春期らしい彼女の揺れるような感情の物語が虚実とリアルの境目もなく展開していきます。

画面の構図がおもしろいのもあると思いますが、勝手に自転車が走ったり、おもちゃの自動車がリモコンの操作もなく動いたり、扇風機がものすごい勢いで回転するわ、農場にやって来た男が突然自殺するし、何やら映画の撮影が行われたり、どこまでが虚構の世界かも分からなくなってくる。

そういうシュールな映像の合間に描かれる主人公ベルタの姿が、かえって危うい少女の表情を見せるから、これは監督の感性の世界で作り上げられた映像世界だと受け入れてしまう。しかも退屈しないのだから、これが才能なのでしょうか。

決してわかりやすく説明できる作品ではありませんが、良質の一本であることは確か。これも映画を見る楽しみの1つだと思います。