くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「太陽」

太陽

終戦を向かえた頃の昭和天皇の姿を描く「太陽」、監督はロシアのアレクサンドル・ソクーロフという人である。
非常に意欲的な作品で、優れた映画という感想がまず第一に浮かんできた。

昭和天皇終戦を機に神から人間に変わる姿を非常に叙述的に描いている。それはまるで日本人の目から見ているかのようでもあり、外国人から見たフィクションのようでもあるのだが、微妙に変わっていく一人の人間としての昭和天皇の姿が見事に描かれているのにはまいってしまいました。

全体に色調を押さえ、背景に流れる音楽も押さえ気味にして、ときおり、ラジオの雑音などをまるで目の前で昭和天皇その人を見ているかのごとく自然と挿入しています。

昭和天皇を真っ正面からとらえ、神として慕われる一方でその不自由さに疑問を感じる人間として演じたのはイッセー尾形。その姿は我々日本人から見ると、あまりにも斬新な昭和天皇の姿でもあるのですが、それが非常に自然なところもある。飾り気のない姿をあまりにも素朴に、しかし一方で、皇室の風習をそれとなく脚本に取り入れ、リアリティにも配慮したのは見事というほかありません。

戦局が最悪の状況になり、やがて向かえる終戦マッカーサーとの対峙。淡々と進むストーリーには敗戦後の悲惨な見せ場はほとんど登場しません。アメリカ人が大挙して皇居に入り込んでくることにとまどいながらも、時代の変遷を見つめる天皇の回りの側近たちの姿までも全く手を抜かずに事細やかに描いていきます。

昭和天皇の侍従に佐野史郎、皇后に桃井かおりと、しっかりとした配役づくりにも監督の誠実さが見られて好感度抜群。

ラストシーン、「天皇人間宣言を録音した若い技師はどうしたのか」と昭和天皇が侍従に聞く。侍従、佐野史郎が「自害いたしました」と答える、天皇が「止めたのであろうな」と再度尋ねる。侍従が「いいえ・・・」と答える。

ここまで淡々と進んできた物語の中で唯一のスペクタクルな展開といえるこのラストは何とも言えない不思議な感動と複雑な気持ちを私に呼び起こしてくれました。
優れた作品でした。日本人ではないからこそ描ける映画という一つのメッセージであったのではないかと思います