くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「細雪」(阿部豊監督)

細雪

谷崎潤一郎の「細雪」の最初の映画化作品、この作品にふれたことで、映画化された三本の「細雪」を制覇いたしました。
監督は阿部豊という人で、私は残念ながらあまり知識がありません。調べてみたところ当時の日本映画でたくさん監督をされている職人監督のお一人。今回の作品を見ても、さすがにこの時代の監督は目立った監督でなくても演出が実にしっかりしています。先日見た島耕二版よりも非常に格調のある画面作りがさすがと思わせてくれます。

高峰秀子さんは四女の妙子役で、まさに彼女にぴったりのいわばモダンな考え方で生きる女性役、しかもお金と恋に揺れながら、適当に男遊びをする一方で自立する才能もしっかりあるという妙子の存在を抜群の演技力で演じていました。特に写真家の板倉との恋に破れ、自暴自棄で酒に浸り、見合い相手にろくな対応もできず沈んでいる三女の雪子にシリアスな物言いをする時の仕草が目を見張るほどに素晴らしい。そして、この展開の当たりからまさに高峰秀子の本領発揮という感じで、それまでさりげなくでたり入ったりで物語を演じていた彼女が、古きしきたりを守ってきた中で滅び去っていく蒔岡の家が時代の流れで廃れていく様をクールに見つめる人物を見事に演じていきます。

そして、そんな時の流れを容認しながら、どこかまだ懐かしい想い出を忘れたくない妙子の姿をラストシーンの向こうへ歩き去っていく後ろ姿で演じた高峰秀子の演技力は絶品でした。

モノクロームなので、色彩の美しさは目を引きませんが、風景や木々のとらえ方、大阪の蒔岡家の室内のとらえ方、さらには芦屋の次女の家の今風なとらえ方など実に美しく、一方で建物の大きさを感じさせるフリーなカメラワークを堪能できる映像作りはさすがに当時の監督のレベルの高さを彷彿とさせますね。

他の姉妹を演じた轟夕起子、山根寿子、花井蘭子、さらには奥畑啓三郎を演じた田中春男やその婆やを演じた浦辺粂子など芸達者の存在感に作品が引き締まる思いをする素晴らしい作品だったと思います。
まぁ、個人的には市川崑監督版が一番好きですが、今回の「細雪」も印象深い良い作品だったと思います