くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「待って居た男」「婦系図」(総集編)「おしどりの間」

待って居た男

「待って居た男」
たわいのない捕物帳時代劇である。人物の整理も今一つで、物語のエピソードのバランスもよくない。小国英雄の脚本ながら、凡作と呼べる一本でした。

とはいえ、古い映画に共通しているのは映画としての画面づくりがなされていること。大勢の群衆をところ狭しと配置したり、ぐんと奥行きのある構図をとってみたり、スタンダードの小さな画面を大きく見せる手腕が至る所に発揮されている。

このあたり、この手の作品でも現代の映画では全く忘れられた基本が守られているのは見事なものだと思います。

長谷川一夫山田五十鈴高峰秀子それぞれの大スターも引き立てるわけでもなく中心に据えるわけでもないバランスの悪さ、せっかくの演技力が生かされていないのは本当にもったいない。

とはいえ、これも映画黄金期の一本。見る値打ちは十分なものだと思う。


婦系図」(総集編)
なるほど、これは傑作である。カット割りが実にうまい。二つの空間のシーンを交互に重ね合わせていくリズム感のうまさ、中盤で二人が別れるシーンが実に美しい構図で幻想的でさえあるのがすばらしいが、クライマックスで再びこのシーンをだぶらせ、臨終を迎えるお蔦のシーンを引き立てる演出のうまさは絶品。

先生と呼ばれる酒井の存在とその権力の強さが現代ではちょっと理解しづらいのかもしれないが、そういうストーリーの古風な面もちさえもが、この作品では一種独特の虚構の世界を映し出していきます。

あまりにも初々しい高峰秀子のかわいらしさもさることながら、けなげに使える山田五十鈴の繊細ながらも気丈でかつ純粋すぎる存在感が絶品で、対する長谷川一夫を完全に食っている。

せりふの掛け合いの美しさと、韻を踏んだリズムが日本語の美しさを極限にまで映像に生かしてくる。これが本物の役者であろうとうならせる。

ストーリーのシンプルさを映像で語らせて奥行きを生み出していく。これが映画の醍醐味である。まさに絶品たる傑作でした。


「おしどりの間」
山田五十鈴と娘嵯峨三智子の親娘出演で、山田五十鈴は脇へ回っている。

作品としてはどこへ進むのか全く混沌とした出来映えで、冒頭で家出して連れ込み旅館に勤めることになった主人公の娘が、そこで一人の男性と恋に落ち、その後降られて、次hアルサロに勤めるようになる。一方男遍歴の激しい母親の物語も絡んできて、中心がぼやけてしまった作品でした。

娘の成長を描いた物語なのでしょうが、母親の愛人も中途半端で、終盤にでてくる娘の恋人もこれまたいつの間にか消える感じで、まとまりがない。

まぁ、親娘共演という話題で公開しただけの作品だった気がします。