くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「交渉人真下正義」

二時間以上の長尺ドラマであるが、眠くなることもなく最後まで見ることができた。
その宣伝フィルムを見たときから、おもしろそうな予感もし、期待もしていた。どこか、ハリウッド版の良質のサスペンス映画に仕上がっているかも知れないと言う予感である。
ただ、不安はキャスト、スタッフが映画作品に向いていないメンバーばかりである点であった。

絵画を製作するときに、まず目に見えるままを様々な色彩で忠実に仕上げていく。もちろんその形も見えるままに描いていく。
しかし、そのまま完成すると作品は何の魅力もない平凡なしかもまとまりのない物に仕上がる。
そこで、見えるままに描いた後で今度は色彩を統一してみたり、構図を工夫してゆがめてみたり、一ひねりもふたひねりも入れていくとやがて見事な一つの作品のして魅力的な物に仕上がる。

この「交渉人真下正義」はまさにこの見えるままに描かれた作品で完成させてしまった映画なのである。
それは忠実に作られ、物語を順を追って描かれ、仕上げられているが、その後のもう一ひねりが全く見られない。
せっかくの絶妙のストーリー展開が、映画という映像化された段階で一本の娯楽作品として完成されていないのである。非常にもったいない。いったい、スタッフは世界に通用する映画を作ろうとしたのであろうか?とりあえず「踊る大捜査線」ファンをつなぎ止めればいいと考えたのではないでしょうか?
ジャガーノートオデッサ・ファイル愛と哀しみのボレロ
せっかく登場する名作映画「ジャガーノート」「オデッサファイル」「愛と哀しみのボレロ」などをその伏線に利用しているにもかかわらず、はぁなるほどという見せ場になっていないのが本当に惜しいのである。

本広克行監督は非常に流麗なカメラワークで冒頭シーンから長回しの演出を駆使して観客を引き込んでいく。
本編にはいるまで、その状況を映像化していき、画面は自然と大きくなってくる。この演出は見事である。
しかし、物語の所々に入る大げさな演出、セリフ回し、それが「踊る大捜査線」を意識した演出であることはわかるが、作品の中で何のスパイスにもなっていないし、張りつめたサスペンス展開の何の息抜きにもなっていない。
このあたりは脚本も悪いのだろう。

さらに、登場するキャストがどれも映画俳優ではなくテレビ俳優なのである。映画にでて引き立つ人がほとんどいないために締まりが無くなる。緊迫感がないのである。その点ももったいない。

冒頭、大都会をバックにした俯瞰のカメラから一転してTTSの管制室へ、そしていきなり正体不明の車両が進入してきている旨の説明が入り、警察本部からの真下正義の登場。
一気に本題に引き込んだ展開は素晴らしい。
後はただもう犯人と真下正義の駆け引きのおもしろさと、暴走する列車のスピード感でぐいぐいと見せていく作品である。このあたりは手に汗握ることはないにせよ、見ている観客を飽きさせることはない。

そして、どんな展開が次にあるのかと思いきや最後までそのペースを乱さずにラストシーンへ。
なんとラストのキーはヒッチコック監督の「知りすぎていた男」と同様なのだから、確かにスタッフは映画ファンだと言うことはわかるのだが、平凡な映画半でしかないのは残念である。

本当にもう一度完成してから一ひねりすべきであった。まとめていくべきであったと思うともったいない作品である