くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

映画感想「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」「ムーンライ

kurawan2017-03-31

「ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命」
まず、映像がとにかく上品で美しい。もちろん史実なのでジャッキーが着ている服などのデザインや色彩に手を加えるわけにはいかないが、背景との組み合わせや色合いが抜群に美しいし、クローズアップを多用し、人物の表情の変化でストーリーを語っていく演出が実に見事で、どんどん引き込まれて、いつの間にか一人の人間の死に感動を覚えてしまいました。さらに、そこには突然夫を失った女性の凛とした生き方も見えるのです。監督はパブロ・ララインです。

主人公ジャッキーのもとに、一人の記者が訪れるところから映画が始まります。そして、ジャッキーの取材のシーンにフラッシュバックして夫がダラスで狙撃された後の彼女の姿が描かれていきます。

過去の人として葬ろうとする周囲の人々に対し、毅然と夫の存在を人々の心に残そうと奔走するジャッキーの姿は、一方で突然の悲劇に立ち向かうためにそうしていかざるを得ないという女の弱さもかすかに見え隠れします。この微妙な心の変化を演じるナタリー・ポートマンの表情が本当に素晴らしい。

歴史上の物語でありながら、一人の女性のほんの一瞬の人生の凝縮が詰まった秀作でした。よかったです。


「ムーンライト」
アカデミー賞作品賞を取った作品としてみればなるほどというレベルですが、その肩書がなければ、ちょっとした秀作レベルの一本。確かに映画のクオリティは優れているし、面白いストーリー構成で見せる脚本も楽しいです。しかし、根底に流れるテーマが旬のものである故の受賞かなと言われれば、そういうことかもしれません。監督はバリー・ジェンキンスです。

麻薬の密売の元締めであるフアンが縄張りに立ち寄るところから映画が始まる。ところが、一人の少年を建物で発見したフアンは、少年を家に連れ帰る。少年の名前はシャロンで、学校ではチビ(リトル)と言われていじめられていた。母親のポーラは麻薬常習者でしかも男遊びが激しい女。シャロンの唯一の友達がケヴィンだった。

映画は、まず少年時代のシャロンを描き、フアン夫妻との交流とシャロンの成長を描いていく。いじめっ子にいじめられ、とうとう、その少年を椅子で殴りそのまま警察に連れていかれてまず前半終了。

画面が変わると、シャロンは青年になっている。フアンはどうやら死んだらしく、成長したシャロンの姿、フアンの妻だったテレサとの交流、そして、とうとう親しかったケヴィンと浜辺でキスをすることになり中盤が終了。

最終章は、シャロンがブラックという名になり、かつてのフアン同様麻薬の元締めになっている。前半のフアンと同じトレバンテ・ローズが演じているし、格好も同じなので一瞬戸惑うが、すぐに、ただの二役だとわかる。久しく離れていたケヴィンは今や食堂のオーナーになっていて、シャロンはケヴィンのもとを訪ね、二人でケヴィンの家に行って映画は終わる。

月の光の下で何かが起こるという少年時代のシャロンの振り向くシーンでエンディング。

なるほどと思えるオリジナリティある演出スタイルであり、脚本も充実した内容になっている。背景に描かれる黒人の貧困の問題からゲイの問題へと、今時の社会テーマが美しく配置されているのが評価されたのだろう。「ラ・ラ・ランド」がもう少し完成度が高ければ作品賞もとれただろうが、残念ながらこちらに軍配という感じですね。でも良質の作品でした。