くらのすけの映画日記

「シネマラムール」の管理人くらのすけの映画鑑賞日記です。 なるべく、見た直後の印象を書き込んでいるのでネタバレがある場合があります。その点ご了解ください。

2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

映画感想「アバウト・タイム 愛おしい時間について」「ファーナス 

「アバウト・タイム 愛おしい時間について」 本当にリチャード・カーティスという人はストーリーテリングがうまい。というか、脚本のうまさは毎回感心してしまいます。今回も、ちょっとしたラブストーリーかと思ってみていると、いつの間にか人生賛歌に変わ…

映画感想「静かなる男」「駅馬車」(デジタルリマスター版)

「静かなる男」 今、この時にジョン・フォードをデジタルマスターでみる機会に出会った。名作という声のある映画だが、正直、ストーリーの中身はほとんどよく理解できない。というか、あまりにその土壌が見えないストーリー展開なのである。しかし、映画の作…

映画感想「大地の子守歌」「この子の七つのお祝いに」

「大地の子守歌」 いったい何度目だろうか、生涯の邦画のベストワン映画をまた見る機会がありました。やっぱりすばらしい。ほとんどのシーンや台詞が頭に入っているにも関わらず、シーンからシーンへの切り替え、エピソードのつなぎの緻密さ、そんな作品のレ…

映画感想「遊び」「曽根崎心中」「でんきくらげ」

「遊び」 さすがに時代を感じさせるとはいえ、これほどの演出ができる監督は、そうざらにいるものではない。青春映画の傑作として位置づけても十分な作品である。不幸のどん底で、殺伐とした青春を送っている少年と少女が、ふとしたきっかけで知り合い、その…

映画感想「猿の惑星 新世紀(ライジング)」「海を感じる時」「セッ

「猿の惑星 新世紀(ライジング)」 前作で、森に移り住んだシーザーを中心とするエイプたち。あれから10年がたったところから映画が始まる。人類は猿インフルエンザでかなりの人数が死滅し、シーザーたちの森の対岸の、サンフランシスコに住む人々はその…

映画感想「NY心霊捜査官」「ぼんとリンちゃん」「ガーディアンズ・

「NY心霊捜査官」 全く、つまらないグロ映画の典型だった。オープニングのイラクのシーンは、切れのいいテンポのいい映像だったが、続いてニューヨークに舞台が移ってからは、なにが悪いのか、テンポがだるいのである。要するに、イラクで悪魔に憑依された…

映画感想「るろうに剣心 伝説の最期編」

これほどの大作を、前後篇にしたので、かなりの間延びを覚悟して後半を見てきたが、そのあたりの処理が実に上手く、かなり長いと思わせる前半部分も、それほどの配分は取られていなかった。もちろん、このシリーズの楽しみは、アクションシーンだが、今回も…

映画感想「女体(じょたい)」「フットノート」「この庭に死す」

「女体(じょたい)」 増村保造という人はどこか精神をやんでいるのではないだろうか、そんな疑問がわいてくるほどの強烈な映画だった。まるで色情狂の様に次々と男を誘惑する小悪魔として、徹底的な描写で主人公ミチを描ききる。中盤から後半にかけては、み…

映画感想「刺青(いれずみ)」「痴人の愛」(増村保造版)「ルパン三

「刺青(いれずみ)」 新藤兼人の脚本、西岡義信の美術、そして宮川一夫のカメラを得て描く増村保造の女の情念と映像美学の頂点。そのすばらしさにオープニングからため息が途切れることがない。背中に女郎蜘蛛の彫り物を入れられ、魔性の女に変わっていく若…

映画感想「黒の超特急」「犯人は21番に住む」「フィル・ザ・ヴォイ

「黒の超特急」 新幹線公団の汚職を扱った社会派サスペンスドラマ。作品の出来映えは普通の出来映えという感じでした。解説には「黒のシリーズ」最高傑作となってます。シリーズがこの作品で終わったのなら、果たして傑作だったのと思わなくもありませんが、…

映画感想「盲獣」「清作の妻」「仕立て屋の恋」

「盲獣」 乱歩の映画化作品の中で傑作と呼ばれている一本。さすがに白坂依志夫脚本で、増村保造が演出をすると、恐ろしいほどに情感の漂う世界がスクリーンに沸き上がってくる。体を縛られた裸体を写真に撮る写真家のモデルになった女が、目の見えない彫刻家…

映画感想「リスボンに誘われて」

ちょっとした名編に出会ったという感じの、素敵な映画をみました。 パスケル・メルシエという人のベストセラーを映画化した「リスボンに誘われて」監督はビレ・アウグストです。すばらしいのはそのラストシーン。すべての謎が明らかになって、スイスのベルン…

映画感想「兵隊やくざ」「ヴィクとフロ、熊に会う」「ロンドン・リバ

「兵隊やくざ」 増村保造監督反戦映画の名作である。女の増村と思っていたが、この映画、男臭いアクション映画ながら、とにかくおもしろい。昭和18年の満州、陸軍の駐屯地を舞台に、知恵で乗り切っていく田村高広扮するインテリの成田と、以前はやくざで、…

映画感想「舞妓はレディ」

周防正行監督の新作は、なんとあのミュージカルの名作「マイ・フェア・レディ」の焼き直し「舞妓はレディ」。主人公が極端ななまりがあり、それを直そうとする言語学者の登場といい、明らかに「マイ・フェア・レディ」だが、クレジットのどこにも原案の文字…

映画感想「女経」「イン・ザ・ヒーロー」

「女経」 増村保造、市川崑、吉村公三郎の三人の監督が競作したオムニバスである。さすがに、これだけそろうと、それぞれ三種三様の個性的なオムニバスになる。増村保造監督作品が第一話の「耳を噛みたがる女」。 キャバレーで働く主人公は、客を手玉にとっ…

映画感想「ソニはご機嫌ななめ」「フライト・ゲーム」

「ソニはご機嫌ななめ」 パステルカラーの黄色のタイトルバックが終わると、一人の女性ソニが学校にやってくるところから映画が始まる。ホン・サンス監督の作品は、非常にあか抜けた洗練された映像が最大の個性であり、今回の作品も、タイトルの黄色が象徴す…

映画感想「イヴ・サンローラン」「郊遊(ピクニック)」

「イヴ・サンローラン」 いうまでもない、フランスが世界に誇るファッションデザイナー、その彼の半生を描いた作品で、イヴ・サンローラン財団公認というのが売りの映画である。監督はジャリル・レスペールという人。さすがに、ファッションに素人の私でも、…

映画感想「リトル・フォレスト夏編・秋編」「女の小箱より 夫は見た

「リトルフォレスト夏編・秋編」 まったり、ゆるゆるの癒し系映画。これといった物語はなく、山深い山村で一人で自給生活をする主人公いち子の姿を、せりふは程々に、一人語りの形式で描いていく。時折、母親の姿を交え、都会にいた一瞬を描くがほとんどは村…

映画感想「妻は告白する」「爛(ただれ)」「黒の試走車」「偽大学生

「妻は告白する」 まさに、増村保造監督の真骨頂、恐ろしいほどのカメラワークとなめるように人物をとらえるカメラアングル、そして、不気味なほどに計算されたライティングが、息苦しいほどの画面を作り出す。そして、徹底的に人間の心の内面を見透かすよう…

映画感想「最高殊勲夫人」

機関銃のように繰り出されるせりふの掛け合いと、ハイスピードで展開するストーリー、あれよあれよという間にどんどん物語が先へ先へ進み、ちりばめられた毒のあるカットなど、吹っ飛ばしていく迫力に、一見、女たちの打算のかたまり、男たちのふがいなさの…

映画感想「ケープタウン」「闇を横切れ」「美貌に罪あり」

「ケープタウン」 南アフリカケープタウンを舞台に、二人の刑事の活躍を描くシンプルな刑事物語である。しかし、舞台となるケープタウンの特殊な姿がちらほらとかいま見られ、緊張感が終始ゆるまないストーリー展開と、ふつうの刑事ドラマの裏にある、民族問…

映画感想「TOKYO TRIBE」「ヘウォンの恋愛日記」「氾濫」

「TOKYO TRIBE」 園子温監督の新作は、アニメの実写版。得意の長回しを延々と行い、ラップミュージカルという感じで、せりふのほとんどがラップで語られていく。縄張り争いの混沌とした近未来の東京を舞台に、二大勢力のトライブ(族)の抗争を描…

映画感想「ローマの教室で〜我らの佳き日々〜」「くちづけ(増村監督

「ローマの教室で〜我らの佳き日々〜」 とってもしゃれたヒューマンドラマの秀作。さすがに、こういう空気の映画はヨーロッパ映画でないと出会うことができない。物語はどこにでもある高校。生徒は好き放題に教室にいて、先生を敬うこともしない。一方の先生…

映画感想「グレートデイズ!夢に挑んだ父と子」「青空娘」「暖流(増

「グレートデイズ!夢に挑んだ父と子」 いわゆる、障害者を扱った感動ものである。空撮を多用した解放感のある画面づくりと、クローズアップに息づかいを交えた緊迫感のあるシーンを挿入し、爽快なリズム感を生み出した映像演出がとても好感な作品でした。映…

映画感想「LUCYルーシー」「私は生きていける」「NOノー」

「LUCY ルーシー」 リュック・ベッソン監督久々の新作は、SFアクションの名前を借りた「2001年宇宙の旅」だった。 オープニング、いきなり水辺に遊ぶ類人猿のショット。明らかに「人類の夜明け」である。カットが変わり、脳の研究をするノーマン教…